かまどのおぼえがき

ゲームしたりお菓子食べたりゲームしたりするブログ

資格がほしいので勉強するやで

最近ゲームばかりやってた反動で「勉強するか…」って気になってきたので積んでた資格テキストに手を着け始めました

ずっと下ばかり向いてるから肩こりがやばいです

未経験採用可の年齢まであと6~7年、就活考えるとタイムリミットはあと5~6年というところ

なんとか取得したいなーーーーー

時間かければかけるほど学んだ内容が法改正でパーになるので2~4年を目安にしたい、がんばろう

ブログランキング・にほんブログ村へ

事務仕事に便利なオフィスグッズ7個紹介するよ

お題「愛用しているもの」

こんばんは、実務経験4年の事務員です。今日は人間不信待ったなしの職場でも頼れる事務仕事グッズを紹介したいと思います。

 

 

便利なオフィスグッズ7個紹介するよ

1.マックス ホッチポン
マックス リムーバ ホッチポン 10号針用 針収納型 ピンク RZ-10S

マックス リムーバ ホッチポン 10号針用 針収納型 ピンク RZ-10S

 

ホチキス針のリムーバーです。針を外して、溜めて、まとめて捨てることが出来るアイテム。

ホチキスの後ろ側にもリムーバーついてるしいらなくない?って最初思ってたんですが、持ってる人に使わせてもらったらめちゃくちゃ便利だったので自分でも買いました。

針が外しやすい、外した針を1回1回片づけずに連続して外せる針で机が散らからない、と大変便利です。

1日に数十~数百回ホチキス針を外すお仕事の方とか、外した針で机が汚くなりがちな人におすすめです。ちなみに前者が貸してくれた人で後者が私です。

 

2.キングジム ディスプレイボード
キングジム 棚 ディスプレイボード 黒 DB-500クロ

キングジム 棚 ディスプレイボード 黒 DB-500クロ

 

パソコンのディスプレイの上に小物置き場を作れるという画期的なアイテム。

私の机の近くを通る人が高確率で「こういうのあるんだ…」と呟きます。

あまり重いものは載せられませんが、卓上カレンダーとか温湿度計とか名刺とか、机の上で邪魔or行方不明になりがちなものを置いておけるのがすごく便利。スマホとかも載せられる。大きいやつは重心に気を付けないと危ないけど。

机の3割が上司の荷物に占有されているあなたにおすすめのアイテムです。

 

3.カール事務器 ペン立て・マルチスタンド
カール事務器 ペン立て マルチスタンド L MS-202S-W ホワイト
 

 目的のペンが探しやすい、取り出しやすいペン立てです。「ペン立ての上で手が泳ぐあの時間」がなくなります

もう類似品がたくさん出回ってるので見たことある方もいらっしゃるかと思います。安いのだと100均でも売ってる。

類似品でなくこの商品のメリットを挙げるとすれば、重さと安定感があって倒れにくいという点でしょうか。最上段にハサミを入れても全然平気。大きめの付箋もしまえる。あとはデザインが良い。ただしその分値段は張る。

 

4.キングジム カキコ
キングジム クリアファイル カキコ A4 縦 20P ネイビー 8632ネイ

キングジム クリアファイル カキコ A4 縦 20P ネイビー 8632ネイ

 

ファイルしたまま書き込めるクリアファイル。紙の上部と下部2~3cmをポケットに差し込んで使います。A3用紙も見開きで収納できる神アイテムです。「こういうのほしかった!!!」が詰まってるアイデア商品。

あとで書き込みしたい資料の収納に超便利です。いちいちクリアポケットから紙を出す手間が0になります。私は仕事のマニュアルしまうのに使ってました。

色の良さは画像だと分かりにくいけど、こっくり系でおしゃれです。ツタヤとかにも置いてあるから一度実物を見てほしい。白とか赤の色味めっちゃ良いよ。

20P・515円、40P・782円とファイルにしては割高なので、保存するだけの資料にはもったいないかなあ。これでも安くなってはいるんですが…(私が買ったときは20Pで900円、40Pで1200円した)

楽譜とか仕事のマニュアルとかのファイリングにおすすめです。

 

5.コクヨ マグネットフック

耐荷重10kgのマグネットフックです。まんまですね。

机側面にバッグを掛けておく場所が作れてとても便利。仕事用バッグをしまうロッカー等がない人におすすめ。バッグのへたり防止にもなります。

 

6.温湿度計(なんでもいい)
タニタ(Tanita) 温湿度計 デジタル グレー TT-559 GY 壁掛け 卓上 マグネット
 

どんなやつでもいい、100均のでも勿論いい。壁じゃなくて机に、1個は置いといた方がいいと思う個人的に。

やっぱり仕事に集中してたり我慢してたりすると、温度と湿度の変化って気付かないじゃないですか。で、体冷やしたり熱中症になったりする。

いつでも目に入る位置に置いておくだけで健康管理のレベルが全然違ってくる。「室温18度か、暖房付けるほどじゃないけど温かいもの飲もう」とか「湿度15%!?やばい、USB加湿器持ち込もう」とか。私が今年の春までの6年間風邪ひかなかったのは温湿度計のおかげだと思ってます。

欠勤控除からお給料を守りたい人におすすめです。デジタルで表示が大きいやつを1個、設置するだけで守れるお金があるよ。

 

7.薄型の超強力磁石(なんでもいい)

最初に言っときます。100均で買え

これは机の引き出しとか側面にくっつけて使うアイテムです。下記画像の赤丸の部分に磁石を2~3個つけ、その上からハサミをくっつけます

f:id:kamado888:20191106110311p:plain

伝われ

するとハサミを使う時に引き出しを開け閉めする一手間がなくなる軽めのホチキスでもいけます。場所や文房具の重さを間違えると床にガシャガシャ物を落とす迷惑な人になりますが、うまいこと使えると地味に便利です。

見た目どんなんか分かるようにAmazonのリンク貼ったけど100均で手に入るのでそっち買った方がいいと思う。私は4枚100円のやつを買いました。

あとハサミ取るとき磁石がついてきちゃうこともあるんですけど、磁石の上から養生テープとかマスキングテープとかセロテープとか貼っとくと防止できるかもしれない。やったことないけど今思いついたから書いとく。

 

おわりに

おすすめベスト3を挙げるなら、ディスプレイボード・マグネットフック・温湿度計の3つです。どの職場でも使いやすいし使用頻度が高い。

人によってはカキコとかホッチポンも刺さるんじゃないでしょうか。仕事内容に合致すればですが…

以上!ここまで読んでいただきありがとうございました!

 


事務員ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【part2】会社「向こう3ヶ月給料払えないんだけど、どうする?」私「マ?」

約半年勤めた会社を退職しました。

理由は至ってシンプル、給与の未払いを予告されたからです。

入社したの今年の春だよ。

また転職活動かー!

なんか得難い経験のように感じとかないとやってられないので、失業保険とか調べたことについて書き残しておこうと思います。

 

 

会社辞めたあたりの話

~9月給料日の数日前~

上の人「今月の給料が払えないかもしれなくて、来月再来月に支払えるかというとそれもお約束が出来ない状況です。どう思いますか?」

私「辞めます」

ざっくり言うとこんな感じだった。 

 

率直な感想は「むしろよくここまで保ったな…」でした。

だって毎日のように「お金がない…」「俺はいないって言っといて」「このリストに電話かけて『入金遅れる』って言って」とか聞こえてくるんだもん…

電話で取引先になじられるし超怖かった。

何か聞かれても詳細なんて分かるわけもなく、支払時期とかもっと分かるわけもなく、上の人からは「余計なことは言うな。分かる範囲の事実があったとしても何も言うな」と圧力をかけられ、ただ謝ることしかできない数か月でした。よく耐えた。

 

というわけで、「給与未払いのリスクを背負いながら10~11月の生活費をどうにか確保する」ミッションが始まりましたー!いえーい!

勘弁してくれ。

 

勤続6ヵ月未満で失業保険はもらえるか?

まず検討したのが失業保険。

さっそく受給条件を確認しました。

1.ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。

 

2.離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。

 

引用元:ハローワークインターネットサービス

 

つまり、会社都合退職の場合は6ヵ月以上の雇用保険加入期間が要るんですよね…。

今の会社に入ってからまだ5ヵ月半くらいなんだけど、あと半月タダ働きしないと失業保険もらえないの?マジ?

とネットの海を漂うこと数分、解決策を見つけました。

前職の雇用保険加入期間を合算するという方法です。

条件は以下の2つ。

①前職を離職してから失業保険をもらっていない

②前職を離職してから1年以内に今の会社で雇用保険に加入している

手続きには前職の離職票が必要なんですが、ハローワークの職員さんによると「もし家になければハロワに控えがあるので気にせず来所してくださいね」とのことでした。神か。

 

私も条件を満たしていたので、いつ退職しても失業保険の給付が受けられることが分かりました。

 

倒産したら未払賃金立替払制度で回収ワンチャン

次に確認したのは未払い賃金を回収する方法。

もちろん会社に請求する形になるので、請求書の書き方を調べるつもりでした最初は。

そしたら偶然「未払賃金立替払制度」なるものを発見。

「未払賃金立替払制度」は、企業倒産により賃金が支払われないまま退職した労働者に対して、未払賃金の一部を立替払する制度です。 

 

引用元:厚生労働省HP

かいつまんで言うと、退職から6ヵ月以内に会社が倒産してお給料が回収できなかった場合、国が8割を立替え払いしてくれるという制度です。

(ものすごくざっくりな説明なので詳しくは引用元を見てね)

全額立替えてもらえるわけじゃないけど、0が8割になるって考えたら大きいですよね。

会社が倒産しても泣き寝入りしなくて済むのは本当にありがたい…

ちなみに賞与や解雇予告手当(後述)は立替え払いの対象外なので注意が必要です。

 

解雇予告手当とはなんぞや

最後は解雇予告手当

どういうものかというと、

使用者側がやむを得ない理由で労働者を解雇する際、通常は30日以上前から解雇の予告をする必要がありますが、当該予告期間を設ける代わりに支払われるのが解雇予告手当です。

 

引用元:労働問題弁護士ナビ

これは例えば「10日後に解雇するよ」と予告された場合、20日分の賃金が解雇予告手当として使用者から支払われるということです。

自分で説明するのがめちゃくちゃ難しいのでリンク貼っときます。

roudou-pro.com

1つ注意しなければいけないのが、解雇予告手当は未払賃金立替払制度の対象外だということ。

 

どの制度を使うべきか?

もし退職日について会社と話し合えるなら、 

①倒産の可能性が高いとき→解雇予告から30日後に退職し、失業保険の手続きをする。倒産したら未払賃金立替払制度で未払いのお給料を回収。(働いてる間は貯金で生活する)

②倒産の可能性が低いとき→解雇予告からすぐにでも退職し、解雇予告手当を請求しつつ失業保険の手続きをする。

という形が一番いいのかなーと思います。

使える制度はフルに使って強く生きて行こうな!!!

 

 最後に

ここまで書いといてあれなんですが、どうやらお給料が回収できそうな風向きになってきたので私は失業保険のみの利用になりそうです。

どっと疲れた。

次は賃金も残業代も全額支給される会社を探したいと思います。

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【part1】会社「向こう3ヶ月給料払えないんだけど、どうする?」私「マ?」

という話があって会社を辞めました。 びっくりだよね…いや仕事してる中で薄々予想してたけどさ… 今は地獄の仕事消化と引き継ぎも終わり、ひと月分のお給料も回収できたため有給消化しながら鬼滅の刃履修してます。 アニメの善逸vs蜘蛛の回が一番好きです今のところ。

書く元気が足りない。おわり

追記:詳細かけた margin20mm.hatenablog.com